大鍋いらず「100均パスタ茹で器と水漬けスパゲティ」夏の台所の救世主!?

スポンサーリンク

f:id:soboku-kobe:20190524212334j:plain

時間と手間をかけた割には、食べるのは一瞬・・・。とくに夏場、大鍋を使うパスタ料理は敬遠しがちで、作ったの洗い物の山にウンザリします。

でも「パスタは大鍋で茹でる」という常識を捨てると、ラクができて暑さからも少しは開放されます。

雑誌LDKで繰り返し紹介されている00均のパスタ茹で器が優れものです。 「今までのやり方は何だったの?」思うほど簡単で、鍋で茹でるのと遜色なく作ることができて、味も言うことなしです。

今回はパスタを簡単ラクにゆでる方法を3つご紹介します。

大鍋でグツグツ茹でないので、ラクしたい方や暑い台所から開放されたい方におすすめします。

簡単でラクするパスタの茹で方おすすめ3つ

その①「100均のパスタ茹で器」

「スパゲッティをたっぷりのお湯でアルデンテになるまで対流させて・・」

ラクしたい方は、こんなパスタの茹で方の基本を捨て去りましょう。

雑誌LDK絶賛の100均のパスタ茹で器は、レンジ利用で火は使いません。

f:id:soboku-kobe:20190524211157j:plain

こちらがダイソーのパスタ茹で器:1~1.5人前用で、フタの丸い部分がパスタゲージになっています。

f:id:soboku-kobe:20190524211412j:plain

湯切り口

f:id:soboku-kobe:20190524211227j:plain

容器の内側のラインまで水を入れ、塩小さじ半分とパスタを投入。

f:id:soboku-kobe:20190621173744j:plain

フタをせずに、袋に表記の標準茹で時間+プラス4、5分、レンジ加熱。例えば茹で時間7分のスパゲティなら600Wで、計11分チンします。

f:id:soboku-kobe:20190524211317j:plain

レンジから容器を取り出し、フタをしめて湯切り。

パスタ通の方には邪道かもしれませんが、この方法でも十分アルデンテで美味しく食べられます。

注意する点は、容器をレンジに出し入れする際に、湯切り口から水がこぼれやすいことです。特に加熱後は熱湯に気をつける必要があります。

その点、100均でない市販のパスタ茹で器は、湯切り口が上のふたの部分についていてロックもできるなど、値段相応の価値があります。

パスタゆで容器PS-G62

パスタゆで容器PS-G62

4人分用もあります。

レンジでパスタファミリー用

レンジでパスタファミリー用

パスタ茹で器の難点としては、レンジ庫内が水蒸気でベチャベチャになることです。ただし、その水蒸気でついでにお掃除できるという考え方もあります。

またターンテーブル式のレンジ場合は、細長いケースが収まりにくいかもしれません。

ちなみにダイソーなど、100均のパスタ茹で器は1~1.5人分など少量用になります。

それじゃあ意味ないと思われるかもしれませんが、家族の帰宅時間が違う場合でも一人分づ調理できるので、主婦にとってはかなり便利です。駅からメールをもらうと、あとは茹でたてのパスタ料理を出すことができます。

その②「ほったらかしパスタ」

次は究極のズボラ流、ほったらかしパスタの茹で方です。鍋を使いますが、グツグツ茹でません。

作り方

①鍋にお湯を沸かし、塩とパスタと投入。

一度グラっとしたら火をすぐとめ、フタして放置

③標準茹で時間プラス5分前後を目安にそのまま置いておく。

④時間になれば硬さをチェック、好みで調整後、ザルにあげる。

私はペンネやマカロニサラダ用などにこの方法を使います。これで火のそばに張りつく必要がありません。

難点としてはタイミングを外してしまうと、茹ですぎてふにゃふにゃになってしまうこと。

個人的にペンネは作り置きしても麺が伸びずに美味しいので、食べる時間がまちまちな家族の夕食用によく作ります。

その③「水漬けスパゲティ」

水に漬けた状態のパスタはこんな白色です

すでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、初めて知ったときは目からウロコでした。パスタを水漬けする方法で「水漬けスパゲティ」と呼ばれています。

乾燥スパゲッティを水に漬けて水分を吸わせるのですが、水漬けすることで通常10分前後必要な茹で時間が、数分程度に短縮できます。

f:id:soboku-kobe:20190524211109j:plain

パスタが入る容器がなかなかないので、100均のパスタ茹で器の容器を使用

水漬けスパゲティの作り方

①パスタの入る容器(.バットなど)に水を入れ、2、3時間から半日、水に漬ける。

②水漬けしたパスタをフライパンに水を1cmほど入れて、2、3分ほど麺が透明になるまで茹でます。

茹でてからパスタソースと絡める時、茹で汁を少し入れて乳化させるとより美味しくなります。水漬けすることでパスタがモチモチした食感になり、美味しく食べられます。

水漬けする時間が必要なため、すぐに食べたいときには向きませんが、水漬けスパゲティは冷凍保存も可能です。

f:id:soboku-kobe:20190524212917j:plain

冷凍うどんのように一食づつラップ

冷凍水漬けパスタの作り方

冷凍方法は水漬けしたパスタをザルにあげてよく水を切り、オリーブオイルをからめて一食分づづラップに包みます。

これで「あ、スパゲッティ食べたい!」と思いついたときに便利です。 冷凍水漬けスパゲティは、先程と同じ要領でお湯でさっと茹でるだけです。

非常時にも役立つ水漬け麺

一見ズボラ流、実は時短でエネルギーの節約になるパスタの茹で方はいかがでしたか。

真夏などはパスタソースなどを工夫して、明太子スパのように、あえるだけの簡単なレシピにすると暑さ対策にもなり、冷製パスタを作るときにも便利です。

市販のパスタソースがあればより美味しく、ラクできますね。

実は水漬けパスタは警視庁災害対策課の公式ツイッターでも、災害時のおすすめ調理方法として紹介されています。水や電気ガスの節約にもなるので、いざというときのために試しておいて損はありません。

同じ乾麺ではお蕎麦やうどんにも使えるということなので、後日試してみる予定です。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

食生活ライフハックではこんな記事も読まれています。

blog.soboku.jp