コンバースにはスタイルよく見せる履き方があった!スニーカーのあの悩み解消

スポンサーリンク

f:id:soboku-kobe:20161009193038p:plain

https://jp.pinterest.com/pin/328973947756395873/

スニーカーの中でも大人気なのがCONVERSEコンバース。カジュアルにもキレイめスタイルにも合うと評判です。

若くてオシャレな女子なら、何やってもコンバース・スタイルを決めることができるのでしょう。

ですがちょっと自信がない女子で、コンバースの服とのコーディネートや、バランスよく見える履き方に悩む人もがいるのではないでしょうか。私も自分のコンバース姿に「なんか違う」と感じていた一人です。

スニーカーブームに便乗してコンバース・オールスターを購入したのはいいのですが、外出先で自分の姿を見ては「なんか、モッさい。」と感じていて原因は何か考えていました。

そんなある日、街でウォッチングしてある「ポイント」を見つけたのです。

コンバーススタイルを少し工夫して、スタイルよく見えるように履く方法や、脱ぎ履きをラクにする裏ワザ、スニーカーにつきもののお悩み解消法についてまとめました。

 

 

スタイルよく見せる履き方テクニック

 

最近、コンバース姿の人を多く見かけます。特にコンバース・オールスターは、ローカット、ハイカットにかかわらず大人気です。

オシャレな人は皆、知っていたみたいです。「コンバースの履き方」にコツがあることを。

それは・・・するとしないでは、大きな差がつきそうなちょっとしたことです。

それはポイントはコンバースの履き方にあったのです。 

 

自分のコンバース姿がモッサリして見えた原因は、靴ひもを穴の一番上まできっちり結んで、マジメな優等生みたいになってしまっていたことです。
すでに実践している人はオシャレさんです。大人女子はイタくならないように少しはずしたり、視線そらしをしたほうがいいのかもしれません。

カッコよく履きこなしている人は皆、コンバースの靴ひもを二番目で結んでいたのです。

f:id:soboku-kobe:20161009193427p:plain

コンバースのひもは二番目で結ぶ

コンバースのひもを、一番上の穴まで通すと、詰まった感じがして、足が短く見えてしまいます。

ローカットでもハイカットでも、コンバースのひもは、二番目で結ぶと「はずし感」がでます。

さらにひと工夫すれば、なお良しです。

 

ベロをアレンジする

 

コンバースの二番目の穴でひもを結ぶと、ベロが大きくずらせます。ベロというのは、靴ひもに挟まれる部分で、足の甲の中央の内側につく泥除けのことで、シュータンともいいます。

 

ベロにVのラインを作る

f:id:soboku-kobe:20161012164913j:plain

ベロをずらして、こんな風にコンバースの履き口に、Vのラインを作ることで、足首まわりががスッキリして、コンバースからでた足の見える分量が増えるので、脚長効果があります。

これは服のトップスで、丸首よりもV首の方が、詰まった感じがせずに首がスッキリ細く見えるのと同じ効果です。

 

f:id:soboku-kobe:20161012185326j:plain

コンバース・ハイカットにVのライン

コンバース・ハイカットのベロを、無造作にキュッとずらしてVラインを作っています。パンツとの境目に「ぬけ感」がでてスッキリ。

f:id:soboku-kobe:20161004202024p:plain

コンバース 履き口アレンジ

バランスが特に難しいコンバース・ハイカットなら、Vのラインを意識して作ると、足首まわりがキレイに見えます。

 

 ベロを折る・倒す

 

f:id:soboku-kobe:20161012170322j:plain

コンバースのベロを内側や外側に折ると、さらにVラインが深く作れて、細みせ効果がアップします。折った状態でコンバースを着用します。

 

コンバースのカッコいい履き方・上級編

そのほかにも発想の転換で、こんな履き方もありました。

 

ひもを2つ外して結ぶ

コンバースのひもを2つ外して結んでいる人もいました。3番目の穴で結ぶ方法です。ゆるくラフなニュアンスで履きたい時に。

 

ひもを外側で蝶結びしない

f:id:soboku-kobe:20161012183356p:plain

コンバースのひもは蝶結びしないで内側で結ぶ

こなれた印象のコンバースの履き方は、靴ひもの端を内に入れます。

f:id:soboku-kobe:20161012172548j:plain

ひもはベロの内側で、ゆるめに結んでおくというもの。多少靴の中でゴロゴロしますが、次第に慣れます。履く時は外から見えないようにします。

 

ポイント:これらの履き方は、履き口に余裕がでるので、コンバースの脱ぎ履きがラクになる方法でもあります。また靴ひもを結んだりほどいたりする手間が省けます。

 

靴ひもを変えたり結び方をアレンジ

人と差をつけたいときは、あえてコンバースの靴ひもをチェンジします。そのほか、靴ひもの結び方を自由にアレンジするとオシャレです。

 

スニーカーに隠しヒールでスタイルアップ

足を長くキレイに見せたいときに、活躍する女性の秘密兵器、インヒール(隠しヒール)ですが、すでにブーツの底に入れている人も多いのではないでしょうか。

インヒールは数サイズあり、シューズショップや100均などで手に入ります。スニーカーに入れる発想は案外ないものですが、コンバースのハイカットはもちろん、ローカットタイプでも2cmインヒールまでならOKです。

男性もスニーカーにいかがですか。男性用サイズのインヒールも市販されています。女性はコレで密かに「かさ増し」しているのです。

 

 

ボトムスの丈とのバランス感

実際に履いてみて、姿見を前にして、コンバースの足元とボトムスの丈のバランスに悩む人もいるのではないでしょうか。

 

コンバース・ローカットを履いてパンツと合わせるときは、裾とコンバースの履き口の間に、最低指1本以上あけると、全体のコーディネートバランスがよくなります。

 

f:id:soboku-kobe:20161009191519p:plain

コンバース・ローカットにVライン

中途半端にコンバースのベロが、パンツの裾がかぶると全体のバランスがとりにくく、モッサリ見えてしまいます。

足首の肌が見えるようにパンツの丈を合わせるとスッキリ見えます。上の写真のように最低、指1本以上の肌を見せるのがポイントです。

パンツの裾とコンバースの肌見せは、指1本から3本位あけるのが目安です。あか抜けた感じと細見え効果が違ってくるので、ぜひお試しを。

ベロにかぶるようであれば、パンツの裾を折り返して調整しましょう。

マキシ丈のスカートやスカンツなど、コンバースの上からかぶる丈なら、スタイルも全体的なバランスもよく問題ありません。

 

参考: Mart(マート) 2016年 09 月号 [雑誌]

 

スニーカー脱ぎ履きのストレス解消

 

コンバースに限ったことではありませんが、スニーカーのひもの着脱で脱ぎ履きに時間がかかるのを、ストレスに感じたことはありませんか。

指一本でラクに履けるコンバースがある

かかとにゴアデザインを採用したことにより、履き口を浅くしてゆるやかなカーブができ、より長く脚を魅せる効果があるとのことです。 

履く時にかかとに指一本いれて履くだけで靴ひもの着脱なしで履けるのはラクそうです。  

面倒な靴ひもの付け外しがいらない便利グッズ

正直言ってコンバースの脱ぎ履きは、しゃがんで靴ひもを結んだり、ほどいたりするのに時間がかかります。

ある裏ワザで、コンバースを含め、スニーカーの着脱が簡単になるということを、ご存知でしたか。

 セリアの「伸びる靴ひも」

 f:id:soboku-kobe:20161004192932p:plain

セリアの伸びる靴ひも

コンバースやスニーカーのひもを、このゴムでできた靴ひもに変えると、履くときにひもが伸びるので、スムーズに脱ぎ履きができると、今話題になっています。

よそのお宅へ上がる時や、外食先でお座敷のときにもラクです。 

子供連れのレジャーで、そして運動会の保護者シート、学校行事でスリッパに履き替える際、スニーカーの脱ぎ履きは結構ストレスに感じます。

伸びる靴ひもを、黒・コンバースローカットで試してみました。

f:id:soboku-kobe:20161012170746j:plain

伸びる靴ひもの色は真っ白で、コンバースに付属していた靴ひもはオフホワイト色です。色は違いますが、遠目にはそれほどわからないかもしれません。

 

伸びる靴ひもは見た目は木綿の靴ひものように見えますが、やはりゴムならではの伸縮性があります。

この伸びる靴ひもに変えると、甲の部分のホールド感がどうなのか等、気になって早速、確かめてみました。

両足で比べると、驚きでした。ゴムの方は蝶結びのままでラクラク脱ぎ履きできます。これは小さなお子さんのスニーカーにもよさそうです。

ただ全体のホールド感がソフトになるので、少し頼りなく感じました。慣れてきたらわからなくなるのでしょうが、はじめは違和感があります。

私はラクな方をとって、ゴムの靴ひもに変えます。これでいちいち、コンバースの脱ぎ履きでしゃがむ必要がなくなるからです。

 

スニーカーの汚れ落とし&予防法

 

コンバースに限らず、スニーカーは汚れが目立ちやすいものです。

白いソール部分の黒ずみには、消しゴムでこすると汚れがとれます。

ほかにもアルコールで拭いたり、歯磨き粉をつけて汚れを落とす方法があります。

最近は水を使わずに、簡単に汚れが落とせるスニーカー・クリーナーが話題になっています。泡で汚れを浮かすという、画期的なクリーナーがこちら。水洗いする時間のない人に。 

汚れる前に予防することも大切です。
新品の状態のスニーカーに、防水スプレーをふきかけてから使用すると、汚れのつき方が違ってきます。

防水スプレーのかわりに、ロウソクでスニーカーの表面にろうを塗り込むアイデアを海外サイトで見ました。

 

スニーカーの気になるニオイ対策

 

毎日同じスニーカーを履かないことが、嫌なニオイ予防になります。こまめに洗うことも大切ですね。

また履いた後すぐ、アルコール除菌スプレーをかけておくと、ニオイの原因となる雑菌が繁殖するのを防げます。

またスニーカーをなかなか洗えない時、雨に濡れて乾かす時に便利な、こんな消臭グッズがあります。

 

クシャッと丸めて入れておくと炭と紙のWパワーで悪臭を吸着

脱臭炭 ニオイとり紙 40M

脱臭炭 ニオイとり紙 40M

 

トイレットペーパーのような形の、使い捨ての炭シートなのですが、保存容器のコーヒー豆の香りがなくなるほど効果がある、とテレビで紹介されていました。

● 強力脱臭 炭配合の紙が気になるニオイを吸着します。

(活性炭+強化備長炭)
●包む、かぶせる、丸めてつめる等、使い方自由自在。
●紙タイプなので、生ゴミの水分や靴の湿気も吸い取ります

紙なのでスニーカーのニオイだけでなく、靴の湿気もとってくれます。靴だけでなく、生ゴミ臭にも効果を発揮するそうです。

最後に

f:id:soboku-kobe:20161009192544p:plain

コンバース・オールスターでお出かけ ♪

 

世界中で愛されるコンバースの履き方は、人それぞれで今回ご紹介した以外にも、さまざまな履き方やコーディネートが存在します。

履き口にVラインを作ることは、個人的にものすごく気に入っていますが、コンバースの靴ひもを、一番上まで結んだ方がいいスタイルもあります。皆さまのコンバース・スタイルが素敵なものとなりますように・・・。